ひたすら撮影記

写真の事や日常の疑問を気ままにレポート

三脚使用で建築物撮影ー橋ー

 今回の撮影は三脚にて撮影しました。久しぶりに外に持ち出しての撮影なので手間取りました。いつ三脚を使う必要があるか知れないので練習です。レリーズボタンも初めてつけました。レリーズボタンの操作の練習でもあります。

適正露出とはなんでしょう?という疑問があります。ナショナルジオグラフィックの本は価格が高いですが中身は写真付きで見ごたえがあります。

スポンサーリンク

ナショナルジオグラフィック プロの撮り方 露出を極める

ナショナルジオグラフィック プロの撮り方 露出を極める

 

 寒い中、トイレのない所での撮影では要注意です。

 マニュアルモードで露出を変えての練習撮影をしました。ライブビュー表示で撮影していたのですが画面が暗いまま撮影をしながら明るさを調節していました。撮影枚数少なくお見せする写真がありません。そこで、連続写真撮影をつなげただけなので見にくいと思いますが少しでも有用な情報をと思いタイムラプス撮影、連続撮影を動画にする方法を調べました。

橋撮影

橋というと交通の手段でもありますが巨大構造物です。 今回は橋が主役なので風景撮影ではなく建築物撮影というタイトルにしました。橋の大きさが分かると思います。

露出プレビュー画面で撮影する 

影練習ですのでロケーションとしては今一つです。ほとんどが釣り人ばかりです。この日は三脚撮影の練習として向かいました。

20171209-DSC_2631

ライブビュー撮影です。画面表示が暗いので分かりにくい。と思ったのでが、"OK"(機種により異なるようです。)ボタンを押すことで"露出プレビュー"になりますので解決です。そうすると設定した状態での露出画面が表示されます。暗い状態ならISOを上げる。F値を下げる。シャッタースピードを下げる。などして適正露出になるように画面を見ながら設定できます。非常に便利な機能です。エントリー機はないようです。

ニコンサイトより引用

f:id:iketar1974:20171211221400p:plain

f:id:iketar1974:20171211221845p:plain

ただ、アクティブDライティングのON状態の露出は見れないようです。こればかりはヒストグラムなり撮影後の写真を確認するしかないです。

20171209-DSC_2641

しかし、露出プレビューは帰った後で調べて分かったのでこの日は露出を確認できなく、撮影した写真を確認しつつ露出を設定していました。カメラの事は何も知らないなぁ・・・と思いました。他にも知らないことが多いと思います。

20171209-DSC_2660

スポンサーリンク

カメラの進歩

今はネット検索して自分で調べられるようになりました。知らないことも検索1つで情報が得られます。いつでもどこでもとスマホの普及が加速させました。

20171209-DSC_2666

今はこの写真位なら簡単にスマホで撮影できます。そのままアップロードも出来るので一眼で撮影して手間のかかる事をしなくてもいいと思います。 

20171209-DSC_2676

今後はどうなるのでしょうね。スマホの進化の速さとデジカメの進化の速さは画素数の大小位になるのでしょうか。 カメラの性能は画素数だけではないですね。

tatsumo77.hatenablog.com

センサーサイズが大きく、レンズ焦点距離が大きく、F値が小さい、最短の被写体距離が小さい、この大小を考えるて撮影すると単なる散歩スナップの撮影の幅も広がりますね。”ボケ”という表現はそのまま英語になっているようです。この”ボケ”を考えた撮影をするとより表現の幅が広がります。

20171209-DSC_2681

さらに耐久性やカスタマイズ製もそうですしAFのスピード・精度も考えると一眼レフにはメカニカルな強さもあります。しかしロケーションによってはスマフォなりコンデジなりがいいのが撮れる場合があります。 

DSC_2677-ANIMATION

フィルムカメラ、コンパクトデジタルカメラ、デジタル一眼、スマートフォンカメラとカメラがこれほど普及している社会はないのではないでしょうか?性能も良くついカメラ任せになり説明書も深く読まないで撮影をしてしまいます。そうすと撮影スキルが伸びません。読むより実践あるのみですがある程度は読んでおく必要があると思います。

スポンサーリンク 

タイムラプス動画作成~Youtubeアップまで

参考リンクです。タイムラプス、インターバル撮影、連続撮影と検索するとたくさん見つかります。

タイムラプス撮影について参考リンク

タイムラプス撮影を動画にするについて参考リンク

今回はWindows Moviemakerを使い作成しました。簡単に作れます。

f:id:iketar1974:20171211115234p:plain

youtubeにアップロードする。リンクをはてなブログに貼り付けて完了です。

youtu.be

初めてのの作成なので雲の動きが不自然です。タイムラプスを考えての撮影ではないのですがこの撮影は面白いですね。動画とは違う楽しさがあると思います。次はもう少しましな作品をアップします。

スポンサーリンク