ひたすら撮影記

写真の事や日常の疑問を気ままにレポート

Nikon望遠レンズ、ボディ

久しぶりに投稿します。Nikon望遠レンズのDXOMarkやePHOTOzineとかで調べられる範囲を調べました。ボディ選びとレンズ選びをどうしようか?先にボディ?レンズ?と低予算での選択を考えました。

 

LightroomかCapture NX-DかViewNX-iか

まずデジタルカメラはデジタルデータを処理しないと駄目です。入口はソフトウェアです。カメラボディ内の現像は一旦撮影したRAWデータを内部LSIで処理しJpegにしているだけです。純正ソフトがあれだけ高度なのですから内部処理まで余裕ありません。自分でしてくださいね?という事でしょう。それでもいいのですがよく使う人も分かると思いますが非常に時間がかかります。最新のハード構成ではない私には厳しいです。5Dmark2を使いだし2000万画素になりLightroomを使うようになりました。純正に比べて処理が早いそれだけです。以下RAW現像した写真をアップしてみました。

レンズ:AF-S VR 70-300mm

ボディ:D7100

焦点距離:300mm, ISO:320, 1.3倍クロップ, RAW12bit(ロスレス圧縮)

f:id:iketar1974:20170926185606j:plain

Lightroomにて現像しました。クレーターも見えます。

f:id:iketar1974:20170926191443j:plain

同様の写真をこちらはCaptureNX-Dで現像しました。かなり時間をかけて補正しました。こちらはクレーターが見えにくいですが色調は実際の見た目に近くできました。

f:id:iketar1974:20171004092036j:plain

こちらはViewNX-iでRAW現像しました。変更できる範囲が決まっているので処理のスピードは早いです。ノイズ処理が出来ない色調も少なく拡大すると収差も出ています。クロップして更にトリミングもしていますが条件は同じでここまで差が出ます。このようにRAW現像するソフトで仕上がりが変わります。

RAWかJpeg

ViewNX-iでもいいよと言われましたがデジカメ始めたころからRAW撮りなのです。気持ちの問題でRAW撮りだと安心できるのです。

RAW撮影かJPEG撮影の選択ですがが1回の撮影で100-200枚ほどしたら所有メモリにもよりますがRAW撮りをお勧めします。しかし、1000枚、2000枚なら大容量のCFを購入するという選択もありますが値段も高いしJPEG撮りをお勧めします。データサイズも1/2位にあります。Mサイズだと1/3位になります。これだと8Gメモリでも1000枚ほどは撮影できます。次に12bit圧縮RAWという方法もあります。Jpegより容量は大きいですがRAW現像で細部調整できるという利点があります。14bitRAWより1.5倍ほど多く撮影できます。D4だと64Gのメモリで約3000枚ほど撮影できます。D7100だと40Gで約1400枚ほど撮影でます。高速連射をそれほど必要ないならこちらでもいいと思います。

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDでの撮影

f:id:iketar1974:20170927154807j:plain

D7100, AF-S VR 70-300mm, ISO1250, SS1/400, F11, Capture NX-D現像

露出と明度を調整して全体の明るさを上げました。Jpeg撮って出しだとここまで調整できません。(慣れている人なら出来そうですが)という事でRAW撮りにします。

f:id:iketar1974:20170927155751j:plain

D4, AF-S 70-300 VR, ISO1250, SS1/500, F9, 300mm, CaptureNX-DでJpeg補正出力

f:id:iketar1974:20170927160431j:plain

D7100, AF-S 70-300 VR, ISO360, SS1/200, F8, 300mm, CaptureNX-DでJpeg補正出力

D4ではDXクロップで最大450mm相当の撮影ができますが画素数は680万画素になります。1.2倍で360mm相当で画素数は1100万画素になります。望遠という事を考えるとこのレンズでなんとかなると思って買ったのですが扱いは慣れないと難しいです。

Nikon望遠レンズ

購入候補でないのもありますがどうかな?思うレンについて調べました。

AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR

これは最近出たレンズです。マップカメラを調べると中古で¥30,000です。下記はhttps://www.ephotozine.com/より調べました。詳細はhttps://www.ephotozine.com/article/nikon-af-p-dx-nikkor-70-300mm-f-4-5-6-3-g-ed-vr-review-30569を参考にしました。2500LW/PH以上が素晴らしいようで全ての焦点距離でF5.6からF11まで中央・周辺ともに素晴らしい(excellent)のようです。これはいいと思いAF-SVR 70-300mmを下取りにして購入しようと思いました。

f:id:iketar1974:20170927092711p:plain

色収差

f:id:iketar1974:20170927100537p:plain

周辺は素晴らしいとはいえませんがまあ良好です。重さも415gでD7100の765gより軽い。バランスもいい。しかし

f:id:iketar1974:20170927093641p:plain

D4には使えないようなのです。D7100は使えます。Dfには使えるようです。高画素APS-C用のレンズという感じがします。マウントもプラスチックで防塵防滴ではありません。砂埃のする運動場ではやや不向きですね。

AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II

D7100につけるならこちらの方が軽い(300g)し使いやすいと思います。値段の割に写りもいいです。試しに購入して駄目なら下取りということで使用してもいいのではと思います。DX機だと望遠は1.3倍クロップを使うと約400mmです。FX機でも使えるようです。

f:id:iketar1974:20170927094240p:plain

画質もこの図を見る限りではズーム全域でF8まで絞れば良好な画が出来そうです。

f:id:iketar1974:20170927100038p:plain

色収差も良好。ズーム全域で良好な画を出しそうです。さらにVRも良好で、AFも良いようです。値段もマップカメラで美品で¥13,000でした。お試し購入で予備の望遠用とするのもいいと思います。しかし、これも防塵防滴ではありません。

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

f:id:iketar1974:20170927000821j:plain

D7100 AF-S 70-300mm VR

300mm(35mm換算585mm), F9, 1/125, ISO2500, RAW12bit(ロスレス圧縮), 16メガCapture NX-Dで調整しました。

このレンズは発売が2006年12月です。よく調べないで買いましたので詳しく調べてみました。こちらは防塵防滴のシーリングがあり金属マウントです。

f:id:iketar1974:20170927095058p:plain

F11まで絞れば70-300mmで良好な解像度が得れます。このテストはD700ですがD4でもおそらくほぼ同様のパフォーマンスと思います。(DXOMARK参考)

f:id:iketar1974:20170927095635p:plain

このチャートを見ても分かると思いますが300mmでの周辺の色収差が悪いのです。中央も周辺に比べればましですがそれでもあまりよくありません。これを見る限りでは135mm位までは良好ですがそれ以上になると300mmに近づくにつれ悪くなるという事となります。個人的に使用していても200mmまでという感じです。

AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR

photo.yodobashi.com

 2017/7/28発売なので詳しいレビューは少ないですがこれがAF-S VR 70-300の後継機となります。D4にも使えます。価格はマップカメラで¥82,000程です。

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

があります。これはIF式ではないのでAF速度が遅いようで動き物は苦手のようです。

中古価格は2万円台前半です。悪くはないし450mm相当の望遠撮影をするにはいいと思います。

f:id:iketar1974:20171002231413p:plain

f:id:iketar1974:20171002231429p:plain

となります。金属マウントのシーリング付きです。

AF-Sニッコール28-300mm f / 3.5-5.6G ED VR

便利ズームです。評判はいいしようです。レンズ交換の手間が省けるしボディを2台抱えて撮影しなくてもいい。当初はこれを購入しようと考えていました。

f:id:iketar1974:20171003211915p:plain

f:id:iketar1974:20171003211945p:plain

望遠用でもありかな?と思います。

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

こちらは所有している常用レンズです。望遠レンズではないです。

f:id:iketar1974:20171005141816p:plain

f:id:iketar1974:20171005141830p:plain

クロップ応用とかで使い慣れたらこれ1本で望遠もカバーできそうです。ナノクリスタルの効果は日中の撮影で効果が分かります。しかし曇りや室内ですとそれほど分かりません。開放F4は便利です。

 AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR

いろいろ悩むなこれにしておきなさいというレンズです。

f:id:iketar1974:20171005142749p:plain

f:id:iketar1974:20171005142812p:plain

開放から良好でF8位まで絞ればかなりズーム全域で高解像度でエッジ側も良好な撮影ができます。テレコンも使えますのでクロップもすれば最大で600mmまで撮影できます。写りは落ちると思いますが標準でここまで高いので気にするほどではないと思います。価格も中古で9万円台前半です。重さも850gと手持でも扱いやすい重さです。

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR

参考に。私では手が出せないレンズです。大体25万円ほどですが新品だと28万円程です。ここまでの価格なら新品購入をお勧めします。

f:id:iketar1974:20171005143554p:plain

f:id:iketar1974:20171005143612p:plain

全域で周辺含めて素晴らしいです。中央はより素晴らしいです。重いのでスナップには不向きです。プロ使用です。

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

こちらは中古で15万円程です。

f:id:iketar1974:20171005144026p:plain

 AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VRとほぼ同じですが開放のF値が低いのでオールマイティーに使えそうです。もう少し安ければ候補です。

Nikonボディ

買い替え候補のボディはD800, D610, D600

D800

ISO3200

f:id:iketar1974:20171005145100p:plain

ISO6400

f:id:iketar1974:20171005145122p:plain

D600

ISO3200

f:id:iketar1974:20171005145735p:plain

ISO6400

f:id:iketar1974:20171005145801p:plain

D610

ISO3200

f:id:iketar1974:20171005150039p:plain

ISO6400

f:id:iketar1974:20171005150113p:plain

この写真を見る限りではD800が常用ISO3200位まで使えそうです。現在ボディは中古価格で¥85,000-120,000程です。D600は¥70,000-80,000程です。D610は¥80,000-90,00程です。高感度側はD800のほうがいいですが全然だめという感じはしません。補正でカバーできる範囲だと思います。解像感はD600の方がいいような気もします。

D7100

ISO3200

f:id:iketar1974:20171005151458p:plain

ISO6400

f:id:iketar1974:20171005151540p:plain

D7100もノイズ感はそれほど違いませんが解像感は低いです。これもあり品質を同一にするためD7100には24-120mm, D4には70-300と考えています。

結果

D600としたいと思います。

レンズ選び、ボディ選びとあれこれ素人が考える。

まずレンズですがレンズのみを性能の基準と考えると大きくあかるい光、レンズ径とF値が小さいレンズがより忠実に被写体を写せます。

次にボディですが今度は撮像素子という事を考えるとこれもセンサーサイズが大きく画素ピッチが大きい方ががより光を取り込めますので忠実に表現できます。しかし、近年は大きく画素数が伸びています。3000万画素越えのカメラとなると画素ピッチは小さくなりますがその分を補う位の画素数があり内部の画像CPUの進化により一概に画素数が大きければいいわけではないという事も言えないかもしれません。ホントの意味でデジタルカメラという時代となりつつあるのかもしれません。

しかし、そうなると画像データも当然大きくなります。私の場合は1回で1500枚-2500枚位は撮影します。D850は4500万画素あります。DXクロップでも2000万画素(L),1000万画素(M),486万画素(S)とデータ量自体は落とせますがクロップ目的で買う人も少ないと思います。個人的にはクロップ多用しているので欲しいです。しかし大体購入する人はFXフォーマットのLサイズの4500万画素を使うでしょう。となると一枚あたりのデータ量は100Mが近くなるのではないでしょうか?

本日は低予算で買える限界でもあると便利と思うアクセサリーを買いました。

雨の日対策のレインカバー

 をまず購入。小雨でもつけます。ストロボもカバーできます。便利で安いです。しかも2枚入りです。

JJC カメラレインカバー RI-6 2枚入り JJC-RI-6

JJC カメラレインカバー RI-6 2枚入り JJC-RI-6

 

ストロボ用充電式電池 を購入

100均のアルカリ電池でもいいのですが毎回購入すると不要電池もどんどんたまります。少し高いですが以前と比べて安くなりました。

 

印刷に必要な画素数

レンズとは離れますが、解像度というのはまず画素数で考えます。いきなり印刷の話の前にまずモニタで必要な画素数を計算したいと思います。

パソコンのモニターは大体が92dpiです。dpiというのはdot per inchという意味で1インチ(2.54センチ)の幅にどれだけドット(点)が表現できるかという意味です。パソコンのモニタが92dpiなので1インチあたりに92の点(ドット)が表現できる。

私のモニターで計算します。

まずモニターのサイズは537.6×317.6 mmあります。

1mmあたりのドット数を計算すると92dpi/25.4mm=約3.6ドット(点)/mmです。

次にモニターのサイズから必要な画素数を計算します。

横幅は537.6mmX3.6ドット/mmなので1935.5ドット。

縦幅は317.6mmx3.6ドットなので1143.4ドットとなります。

ピクセル(画素数の単位)に置き換えれるので1935.5ピクセルX1143.4ピクセルとなります。画素数として計算すると1935.5x1143.4=2,219,273.3となります。つまり私のモニタでは約220万画素分が表現できるという事なのです。画像データも3:2=2400:1600ですので大体2400X1600画素あればいいと思います。384万画素ほどです。モニタサイズや仕様で変わると思いますが現在の市販されているモニタではそれほど高画素は必要はないという考え方もできます。あくまで計算上です。

では、プリンタで印刷する場合の画素数はどれくらい必要なのか?

L版=89mmx127mmなので

印刷だと1インチ当たり300ドット=300dpiなので(300-350dpiが人間が視認できる解像度のようなのです。)

300dpi/25.4mm=11.8ドットなので1mmあたり11.8ドット

L版サイズ換算すると89mmx11.8ドット=1050.2ドット, 127x11.8=1498.6ドット

L版だと1050.2x1498.6=1,573,829.7ドット=約160万画素必要となります。

センサーサイズ3:2で印画する(周りに白い淵がでる印刷)には1800:1200=216万画素あれば十分です。

2L版=127mmx178mmなので同様に計算すると

127mmx11.8ドット=1498.6ドット, 178mmx11.8ドット=2100.4ドット

2L版だと1498.6x2100.4=3,147,659.4ドット=約318万画素必要となります。

同様に3:2なら2400:1600=384万画素あれば十分です。

より大きく一般のプリンタではA4サイズが最大なので

A4=210mmx297mmなので同様に計算すると

210mmx11.8ドット=2478ドット, 297mmx11.8ドット=3504.6ドット

A4サイズだと2478x3504.6=8,634,398ドット=約863万画素必要となります。

同様に3:2なら3600X2400=864万画素,3900x2600=1014万画素あれば十分なのです。

市販のプリンタで印刷できるのは大体A4までです。デジタルカメラ1000万画素もあれば十分だという事となります。

追記

エプソンのサイトでは

faq.epson.jp

A4サイズでも最低200万画素あればやや画素数がすくないが良好な印刷結果が得られるようです。と少し安心・・・