2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧
RAW: Luminar NEOでの編集 撮りため長秒露光写真を紹介します。Luminar NEOでRAW現像です。Z9の高効率RAWは対応していません。普通のロスレス圧縮で撮影です。 D850+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED(f/11, 20sec, iso64, 70mm) Lumminar NEO のAIトリミングを…
見る目 ブログのタイトル通りいろいろ撮っています。でも、現場にいくとそんなに何も考えずに撮影しています。結構多いと思います。私もカメラ性能とレンズ性能とRAW現像が楽しいタイプなので実際写真撮りにいきブログにする内容は最終的にカメラとレンズとR…
ニコン超望遠ズームレンズ比較 NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRとAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの比較です。AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRを売りNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRに買い替えましました。両方、超望遠レンズです。AFはレフ機とミ…
Zマウントレンズへは難 ここ数日は暑いですね。夏場の撮影準備。とくに虫よけ対策ですね。 Z9+Z 24-200mm f/4-6.3 VR(60sec, f/22, iso-64)) 久しぶりトレッキングということなので登山シューズ(それほど上等ではないですが、スニーカーよりまし程度)で行…
長秒露光撮影 今回はZ9を使用して長秒露光撮影を行いました。 最近の長秒露光撮影についてです。 iketar1974.hatenablog.com iketar1974.hatenablog.com 今回の撮影地は軽いトレッキングコース上でしたが久しぶりなので息切れしました。 Z9+Z 24-200mm f/4-…
長秒露光というのは・・・ 風景撮影においてはメジャーな技法のようです。探していたレリーズケーブルが見つかりました。バルブ撮影やタイマー撮影で活用できそうです。 D850+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED 長秒露光撮影は三脚固定で数秒から数分という撮…
長時間露光 可変NDフィルターを購入しました。ND2000まで使えるということなのでND2000まで上げたらライブビュー画面に黒いムラのようなものがでました。結果その状態で撮影されました。X線状ムラという現象です。NDを上げすぎると出ますと注意書きもあり。 …
菜の花にたくさんいたスズメ NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR購入後は、スズメを沢山撮影しました。野鳥といえば、写真もほぼスズメです。以前ですと鴨がメインでした。スズメは花にとまりますが、すぐに動きます。以前のAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED V…
スズメと桜の美しさを捉える:写真撮影のヒント AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED、こちらはほぼマクロに使っていますが、スナップ的に使うのもいいかもしれません。FとZの違いはAFの速度と精度です。写りは極端に差があるというわけではないと思い…
RAW現像、Luminar Neoだと 作品感が気軽に出せます。問題はPCの負荷が大きいという事です。動画のエンコードに近い処理をしている感じがします。大量の写真をRAW現像するにはかなり高性能なPCが必要になると思います。 今回は、ほこりの自動消去機能が約に立…
モノクロ 撮影自体はカラーで行いました。Lihgtroomでモノクロに変換しました。天気も温度も撮影には良好な環境(曇りで気温が20度位) Z9+AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED どんよりしていました。天気予報では明日は雨のようです。 D850+AF-S VR Micro-Nikk…
ロスレス圧縮RAWと高効率RAW Z9には高効率RAWというのがあります。高効率RAW★というのもあります。普段は高効率RAW★というのを使用しています。Luminar NEOで画像編集がしたいのでロスレス圧縮RAWで本日は撮影です。画像データは普段より大きくなりました。 …
ヒヨドリ撮影 Luminar Neoにてjpeg編集しています。Jpegですと編集できる項目が減ります。動作の安定性はJpegです。RAW編集はCPU性能に左右されます。 ヒヨドリです。かなり高い枝の上にいました。 私の場合はみつけるのは大体鳥の鳴き声です。目視のみでは…
山頂 NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRをスナップ的に使ってる時がありました。解像感は高いレンズです。レンズストラップがあるので、肩からぶら下げてもそれほど重いとは感じません。※今回も前回に続き「Luminar NEO」でjpeg編集しています。 目視が難しい…